2014年12月29日

コミケC87参加予定です

2014年12月30日 コミケC87 3日目に参加予定です。

新刊は『没落貴族の事件簿』というミステリアドベンチャーゲームの体験版になります。
全9チャプターの予定のうち、チャプター2の途中までのものになります。
本当にさわりの部分だけですし、まだまだ突貫工事のところも多いですが、よかったら見てやってください。





それ以外の既刊は以下のとおりです。

ロード・トゥ・チャトランガ
インド将棋をベースとしたアナログゲームです。
ロード・トゥ・チャトランガ


チカラ尽きるまでススメ
リソースを管理して育てて先に進むだけのスコアアタックゲームです。
チカラ尽きるまでススメ

ミスティックロンドンシリーズ
ミステリアドベンチャーゲームです。
・1作目:新米探偵のまいにち
・2作目:願いはプロテウスに届く
・サウンドトラック
新米探偵のまいにち

願いはプロテウスに届く

ミスティックロンドンサントラ



高二魔女とユーレイに関しては深刻なバグがあったため、公開を中止いたします。最新のパッチをあてていただくことで、問題なく動作しますが、パッケージを持ってきていただければ返金させていただきます。大変申し訳ありませんでした。


スペースNo.は  西地区 き03b になります。

よろしくお願いします。
posted by トモシビ at 22:28| Comment(0) | イベント参加 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月16日

【新作】2014年11月23日コミティア110【ボードゲーム】ロード・トゥ・チャトランガ【ほ05b】

 2014年11月23日にはコミティア110に参加予定です。

 新作はボードゲームで、ロード・トゥ・チャトランガというものです。

ロード・トゥ・チャトランガ イメージ画像.png

 チャトランガとはチェスや将棋の起源となったインド将棋のことです。しかし残念なことにチャトランガは詳しいルールはまだ明らかになっていません。

 不明ならばいっそのこと自分で作ってしまおう、ということで、本作「ロード・トゥ・チャトランガ」はオリジナルの4人対戦ゲームになっています。黄色、緑、赤、黒の4色の軍隊が入り乱れて戦うのですが、1人が2つの軍を操作することで、2人プレイも可能になっています。

 将棋のルーツというとなんとなく難しそうですが、本作はサイコロを使ったランダム性のあるゲームなので、運と技術の両方が必要な駆け引きがメインのゲームになっています。結構気軽にできます。

 ダイスによって動かすコマを決定し、取ったコマが得点になり、得点トラック(俗に言うクラマートラック)がボードに描かれていたり、(拡張で)降伏勧告といったマルチ(外交)の要素があったりと、まあ、なんというかチェスや将棋とは大きくかけ離れたゲームです。

 遊びはじめは、サイコロを使った運ゲーに見えるかもしれませんが、コマの効き筋や確率を意識すると、考える要素も大きく、さらに4人プレイなので干渉する部分も大きく、なかなか一筋縄ではいきません。

 悩みどころは多いですが、その割りには結構スッキリとした、まとまったゲームに仕上がったと思います。

 と、自画自賛したところで、欠点も書いておきます。

 欠点は、
・4人or2人プレイなので、3人だとそもそも遊べない。
・チェスや将棋のようなガチガチな戦術物のような雰囲気でありながら、出目によっては大味なプレイングになることがある。
・コンポーネント(コマやボードなど)が安っぽい。

といったあたりです。

 自分の新作の話をしながら欠点も列記するって結構珍しいですね。
自分でも把握している部分は書いておいた方が良いかと思ったので事前に先回りして記載してみました。


 ここまでの説明で引っ掛かる要素や気になる部分があれば是非ブースに来て見ていってください。




 それ以外に既刊は
高二魔女とユーレイ パッケージ画像
・高二魔女とユーレイ
探索型RPG。

チカラ尽きるまでススメ パッケージ画像
・チカラ尽きるまでススメ
スコアアタック型RPG。

ミスティックロンドン〜新米探偵のまいにち〜パッケージ画像
ミスティックロンドン〜願いはプロテウスに届く〜パッケージ画像

・ミスティックロンドン〜新米探偵のまいにち〜(1作目)
・ミスティックロンドン〜願いはプロテウスに届く〜(2作目)
ミステリ。

ミスティックロンドン〜オリジナルサウンドトラック〜パッケージ画像
・ミスティックロンドン〜オリジナルサウンドトラック〜
2作のコンプリート音楽CD。


の5つになります。

 本当ならば、細かい設定やルール、システム、キャラなど、説明しなくてはならないことが沢山あります。

 自分がいつもブログに詳しく書いていないのは、自作を語るのが難しいというのもありますが、細かいルールや、どういったゲームなのか、どういうプレイになるのか、ということが一番のキモになる部分のため、何となく説明をためらってしまいます。
 どれも短めなゲームですし、詳細を説明するより実際にやって貰って感じてもらおう、という、そんな感じで作っています。

 ……本当は丁寧に説明したほうが分かりやすいですし、何のサークルなのかということもアピールできるので良いことなのは分かっているのですが……なかなか難しいです。精進あるのみです。


2014年11月23日
コミティア110
スペースNo.【ほ05b】


です。

よろしくお願いします。
posted by トモシビ at 22:43| Comment(0) | イベント参加 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月30日

【C85】【新刊】コミックマーケット85の頒布物のお知らせ【3日目 西と02b】

サークルリンネはコミックマーケット85(2013年冬)の新刊として「高二魔女とユーレイ」を持って行く予定です。

2013y12m30d_191907706.jpg

魔法学院の生徒である凜はとり憑かれたユーレイの夢子と一緒に旅にでる。
一晩かぎりの新感覚ミッドナイトRPG!!


高二魔女とユーレイは、一応RPGに属するゲームで、でもかなりADVよりのような3Dダンジョンのようなゲームです。RPGを何作かつくっていて、前のエントリでシリーズ第5弾と書きましたが、4弾の間違いでした。

今までは、

・悠久の地 アルファラード(RPG1:公開停止中)
・悠久の地 アルファラード2(RPG2:フリーゲーム)
・チカラ尽きるまでススメ(RPG3:既刊)

といったものをつくってきました。


ただ、前作まではマップを進んだ距離で数字で表現していましたが、今作『高二魔女とユーレイ』は戦闘システムはだいたいそのままに、3Dダンジョン風の世界を旅することになります。また、前作までは中世ヨーロッパ系ファンタジーを展開してきましたが、今回は現代異能物っぽいファンタジーです。

他の作品にもいえることですが、全体的にあっさりしていてゆったりしているゲームに仕上がっていると思います。短いゲームですが、難易度は高めなのでじっくりプレイしていただけると幸いです。

サークルスペースは

3日目
西と02b

です。


既刊は
・ミスティックロンドン〜新米探偵のまいにち〜(推理もの1作目)
・ミスティックロンドン〜願いはプロテウスに届く〜(推理もの2作目)

・チカラ尽きるまでススメ(RPG3作目)

を持って行きます。

それではよろしくお願いします。
posted by トモシビ at 20:08| Comment(0) | イベント参加 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

コミティア104お疲れさまでした

コミティア104お疲れさまでした。

新作の体験版はまだまだ未完成で、詰め切れてない要素やバランス調整など、課題が山積みです。
当初の予定では完成品を持って行く予定でしたが、全然できていませんね(汗
正直、夏に完成ですら怪しい状況なので、年内(冬コミ)にはなんとか完成させたいです。

ご意見ご感想などありましたら、メールやコメントなど、お気軽に送ってください。とても励みになります。
posted by トモシビ at 23:11| Comment(0) | イベント参加 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コミティア104参加補足

おはようございます。

今日のコミティア104の新刊ですが、
高二魔女とユーレイ(仮)体験版 100円 となります。

まだまだ突貫工事の作品ですが、リソース管理が必要なターン制RPGもどきです。バグもあるかもしれませんが、イメージは掴める体験版になっているかと思います。


既刊は

ミスティックロンドンシリーズ二作 各1000円
アナログゲームのルールブック 各500円となります。


それではよろしくお願いいたします。

posted by トモシビ at 10:46| Comment(0) | イベント参加 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。